過去のブログ記事の更新とポリシー

過去のブログ記事を更新しています。それにともない「飲食店のページコンテンツ案」とは別に、ブログ独自の記事更新ポリシーみたいなのが必要だなと思いました。というわけで、気づいたことをメモしていこうと思います。

・更新ページの優先順位
当初は一番古いページから更新していたのですが、効率が悪いのとモチベーションが上がらないということで、優先順位を決めることにしました。モチベーションの維持を優先するとお気に入りの飲食店から更新となるのですが、それよりもアクセスのあるページから更新したほうが効率がいいんじゃないかと思いました。アクセスはグーグルのサーチコンソールから割り出し、検索数の多いキーワードのページから更新しています。検索数はあくまで過去の話なのですが、何も指標のないまま突き進むのもどうかな?ということで現状進めています。

結果、このページのようなポリシーが出来上がったのはうれしい副産物といえますね。

・下書き記事
例えば写真だけをアップし、住所と地図だけ調べた記事がいくつかあります。写真が複数あれば記憶をたどって記事が書けるのですが、1枚でかつ印象の薄い食事だと記事の書きようがないです。なので、下書き記事で写真が1枚、かつ記事が書けない、かつ既に投稿のあるお店であればその投稿に追加するという形で処理したいと思います。

・画像、およびリンクのURL
httpのままになっているのでhttpsに変更する

・アイキャッチ画像の登録
今まではアイキャッチ画像を使っていませんでした。変更したテーマがアイキャッチ画像をいかせるのと、せっかくなのでこれを機に利用しようと思います。現在はメインの食事の写真を使っています。写真が1枚しかない場合は、マイクロソフトの「切り取り & スケッチ」でアイキャッチ画像にしたい部分を切り出したりしましたが、これはまた後日にしようと思います。1枚の場合もアイキャッチ用に使いまわします。

アイキャッチ画像って奥が深いなと思いました。現在はメインの写真を「バンッ」とのせているわけですが、これを加工(といっても切り出しとかですが)して「アイキャッチ画像のほかの画像もみたくなる」「アイキャッチ画像をクリックしたくなる」「さて、これはなんでしょう?的なノリ」ような仕掛けができないかなと考えています。

先日知ったんですが、ある女性インフルエンサーはツイッターのアカウント画像 (まるいやつ)をわざと画像の荒いものにするんだとか。荒いと気になて、もっと鮮明な画像が見られるんじゃないかって、クリックやタップしますよね。少なくとも私はそうです!なるほどな~と思いました。

・内部リンク
これが、今回「過去のブログ記事の更新」に至る要です。以前作成した「岡山のお店のキャンペーンやポイント・クーポン、会員特典など」の各ページへのリンク、お店間のリンクを増やしていきます。ページ数が増えるほど内部リンクが増えるので、サイトを構築するうえでとても効率的な資産になります。私は内部リンクでさえもサイトにおける資産だと考えています。

内部リンクを生成する際に、たとえば過去に行った「丸亀製麺」というくくりで紹介したい場合、検索結果のリンクも利用できます。しかし、これだと全然関係ないお店でも「丸亀製麺」のキーワードを使っているので検索結果の精度がものすごく悪くなります。初期のころだとこれでも十分なのですが、ページが増えるごとにどんどんノイズが入ることになります。店舗数の多いお店や利用頻度の多いお店はタグをつけて管理しようと思います。リンクを張る際もタグを利用します。

・カテゴリー、タグの見直し
カテゴリー自体の見直しはなく、ないカテゴリーは追加しようかなといったところ。複数のカテゴリーに属する場合はパンくずにどのカテゴリーをもってくるか考えないといけません。パンくずはテーマデフォルトの機能です。

あと、複数のカテゴリーに当てはまる場合どこまで属させるかですね。例えばラーメン屋さんといった専門店であれば「ラーメン」っていうカテゴリーのみおさまるんですが、定食屋さんで実はラーメンもカレーも人気なんだよねってなったとき、どこまで許容するか悩むことがあります。具体的な例として、

手打うどん よこた

っていう「うどん屋さん」があるんですが、うどん以外にカレーや釜めしも有名なんですよね。となると「カレー」というカテゴリーにも属して、「釜めし」というタグを新たに作るといった具合です。現状はたとえお店のウリが複数あったとしても記事内で言及していない場合は、無理なカテゴリー付けはやめておくことにします。「カレー」のカテゴリーにあって、確かにお店ではカレーが有名みたいだけど、記事で何一つカレーについて書かれてないじゃんってなると、ですね。

じゃあ、タグで調節すればいいじゃんとなると、タグを乱発してしまいそうです。そう、カテゴリーはもちろん、タグも検索エンジンにインデックスしているので、乱発はしたくない。例えば、

中華そば マル栄(マルエイ)

っていう笠岡ラーメンのお店があるんですが、鶏皮チャーシューっていうメニューがあって、ダブルクォートでググってみると405件しか検索結果に出てこないんですよ。405件ですよ。これをタグ付けしてタイトルに含ませてSEOできるかっていう話なんですよね。運営者の匙加減ですね。

タグは、随時追加と地名も入れるようにしました。岡山市は「岡山市北区」「岡山市中区」「岡山市東区」「岡山市南区」の区で分け、それ以外は市町村で、県外は県名でタグ付けしようと思います。

・導入文
導入文といえるほどのものではないのですが「本日のランチは、備前市香登西「香登駅」から徒歩で約1分のところにある「大阪屋食堂」の「唐揚げ定食」です。」という風にいくつか言い回しのひな形を作っておくと記事作成がらくになります。

コメント

このブログの人気の投稿

久々にブログを見てみると...&今後の予定

岡山のグルメ以外のネタを投稿するために新規ドメインを取得することに